2018年, 3月
ガン治療と認知症
今日は、ガン治療と認知症について書いてみます。
私のスタッフの父親が、ガンで入院治療中に「せん妄」のような
症状を起こし、退院を求められ今は自宅療養をしています。
ガン治療とせん妄という関係はないのか探してみました。
というのがあり、その中に「ガン治療とせん妄」に関する
記事がありました。
[再発転移がん治療情報]
【特集記事】がん患者さんの「せん妄」を理解し冷静な対処を |
千葉県がんセンター精神腫瘍科部長
秋月 伸哉 先生
が書かれた記事でしたが、もしご家族でそのようなガンとの症状で
お悩みでしたら、是非ご参考にと思います。
先日は、結核患者さんを100%治した神のような医師
「マックス ゲルソン」の療法について書いてみましたが、
医師でさえもガンという診断には強烈なストレスを感じるのです。
ですから、普通の方が「ガン」の診断をされたら相当のストレスを感じ
るでしょう。
でも、「ガン」も原因があって大きくなったわけですから、原因さえ
取り除けば何にも怖いものでもなく、自然流に戻ることが真の治癒の
道ということが解ります。
まず食事です。次に楽な生き方で副交感神経を優位に立たせる。
そうすれば、体温は36.6度以上になり免疫力もアップしてくれる
から、ガン細胞の代謝を抑えてくれるし、甘いものを止めれば
成長できずにやせ細ってくる。
ガンが治った方々は、必ずそう実践しています。
もしも自分がなったら・・・。
駄目ですよ!その前に予防することを考えましょうよ!